ウユニ2日目。
朝日をみるために早朝に起床。
まだ暗い
朝日待ち。
朝日
集合写真
まだ月が見える。
日本国旗が最近ないという噂があったが僕たちがいったときはしっかりありました。
日本から持参したしじみスープ。おいしい。寒いからなおさら。
10時のお迎えまで時間があるので塩の五角形をさがしに。
宿の付近は足跡や轍で残っていない。
それっぽいものがあった!
もっと離れる!
あったあった!綺麗な五角形!
こんなに宿から離れた。
10時になり出発。Nefiご機嫌。
45分ぐらいはしると急に止まる。
車の通ってないところにきたから綺麗らしい。
たしかに!美しい!
7角形だけどまねてみた。撮影Nefi
その後火山トゥヌバへ到着。
見どころはフラミンゴ
ウユニでは半世紀ぶりにこのあいだ大雪がふったらしく通常より水がたまってる。
端の方へいけば塩の上にも水がたまっていてちょっとだけ雨期体験。
このあとは魚の島へ移動する。
到着
サボテンだらけ!
ここで昼飯。Nefiが作ってきてくれた。
Qunuaという穀物(お米みたい)なものに肉にサラダにパン!
塩湖の真ん中で豪華!
この後島観光。入場料30ボリ。
サボテンでけええ!
島で一番でかいらしい。
魚の島を見終わったあと最後に塩の工場へ行く。
最初に訪れたMinas付近。
塩がたくさん積んである。
まずは塩から水分を抜き
できあがった塩を
細かく砕いていきます。
最後に袋に詰めていく作業。袋を加熱して閉じる。
ウユニへ帰還
町中に敷き詰められているこのタイルはやっぱり塩の五角形をイメージしてるのかな?
夕飯はアルパカ。
結構みんな疲れているw
のっぽ、しもちゃん、岡本さんとは一緒にラパスへ戻る。
残りのみんなとはここでお別れ。みんなまた日本で会おう!
ウユニツアーおつかれさまでした!