おはようございます!現在朝6時45分です。
泊まっていた宿を去り朝日とモンサンミッシェルを見に行きます。
やっぱり晴れは俺についてまわる!
朝日。
昨日も歩きましたが、モンサンミッシェルまでは3、40分です。
朝のモンサンミッシェル
寺院が9時半にオープンするのでそれまでお散歩します。
あんないじょりょうがえ いや漢字で書けなかったのだろうか。
朝早いので誰もいない街です。お店も閉まってます。
ちょっとのぼったところからの景色。
午前9時25分。入場開始待ち。11時20分のバスに乗らないと電車を逃し、飛行機を逃すという負の連鎖が始まるので急ぎで回ります。11時20分のバスに乗れなかったら帰れない!
右側のツアー用の入り口にものすごい列ができている。全員日本人。
ここは日本なのかと錯覚するほどに日本人だらけである。ここまでくると少し日本人の入場規制したほうがいいのじゃないかと思ってくる。
俺がヨーロッパの人でモンサンミッシェルにきてたとしたら結構やりづらい。
東京タワーの入り口に金髪の人が100人並んでる感じ?
入場開始。学割はなかった。年齢割りはあった。26歳以下は安くなるらしい。5.5ユーロ。
おじさんに学割は?ってきいたらないよ。年齢割りはあるよ。って言った後に一般価格を提示してきたあたり、さては俺をおっさんだとおもったな!!!いや、まぁおっさんだけど。26以下ですよ。
島の上半分が全部寺院なだけあってとても広そうだ。
朝歩いてきた道が見える。
モンサンミッシェルの模型。
潮が引いている景色もなかなか綺麗である。
寺院。
シャドーオブザ寺院
中に入ろう。
派手ではないがとても綺麗な作り。
船。俺の部屋も天井が高かったら飛ばしたい。
十字架
庭らしき所へ来た。
庭からは景色が見える。すてき。
一番乗りで動いてるので人がいなくて写真が撮りやすい。
次から次へと部屋を移動する。想像以上に広い。
翼が生えてる。
再び大きな部屋へ
暖炉がある。使用していた形跡があるね。
寺院内には複数このような中庭みたいなものがあるようだ。
ものすごく大きな柱がたくさんある部屋へ到着。柱が多すぎてあまりスペースがない。
十字架
門を開けるため?の車輪がある。
鳩のすみか
結構急いでいるけどすでに30分ぐらい経過。
どの部屋もやはり柱が美しい。
出口にたどり着いたようだ。
お土産屋さん。
出口付近に像がある。
兵士に翼?
寺院からでて帰ります。
別の教会へ寄ってみる
綺麗なシャンデリア
綺麗なステンドガラス
朝ご飯を買いました。カマンベールと野菜のバゲットを買いました。6ユーロ。やはり観光地価格。
宿の方へえります。
帰ると同時に曇ってきた。
スーパーでチーズなどを購入。
バス待ち。
バスを止めるにはには手を振ってくださいとかいてある。
無事乗車。
レンヌ駅へ到着。
電車待ちの間、カプチーノを飲む。
乗車。帰りはパリ間でではなく空港へ直の列車。3時間かかる。
草原。
空港駅へ到着。
TGVの空港駅はターミナル2、乗る飛行機はターミナル1なのでCDGVAL(ターミナル間の無料電車)へ向かう。
乗車。
ターミナル1到着。
チェックインを済ませる。
ラウンジで1時間ぐらい時間つぶす。
ラウンジ内は食べ物無料なので、カレーとスープを食べる。カレー4杯位食べてしまった。
成田便搭乗開始もうすぐ。
さらばヨーロッパ!
搭乗。
機内食。夕飯。鳥の照焼き。
朝食のスクランブルエッグとハム、ソーセージ。
帰国!映画は4本ぐらいみた!
ただいま。
荷物待ち。
ターミナル1に到着。
バスでターミナル2へむかいます。
到着。
実は事前に連絡をとっていて、南米旅行記のクスコにて遭遇したまことちゃんと帰国日も到着時間も近かったので会うことになっていた!
僕の携帯は旅行中に故障、まことちゃんはスリにやられてお互い携帯のない状況だったので無事合流できてよかった。
僕は約一ヶ月ぶりの帰国、まことちゃんは約1年ぶりの帰国。久しぶりの日本食を味わいながらいろいろ話しました。
まことちゃんとお別れをし、最寄り駅までのバスに乗車。
35日間の旅を終え無事帰宅。
一ヶ月近く読んで頂きありがとうございました。
しかしながら!来週カンボジアへ言ってまいります。
その時も旅行記あげていきたいと思いますのでよろしくお願いします!
また今回ヨーロッパで買ってきたお土産などをブログ読者にプレゼントも考えております。
しばらくしたらそちらの記事あげますので是非ご参加ください。
それでは!また次の旅行記にて!
アディオス!