西洋放浪記 最終日 モンサンミッシェル寺院-帰国

おはようございます!現在朝6時45分です。

泊まっていた宿を去り朝日とモンサンミッシェルを見に行きます。

P3051851.jpg

やっぱり晴れは俺についてまわる!

P3051853.jpg

朝日。

P3051857.jpg

昨日も歩きましたが、モンサンミッシェルまでは3、40分です。

P3051866.jpg

朝のモンサンミッシェル

P3051890.jpg

寺院が9時半にオープンするのでそれまでお散歩します。

P3051934.jpg

あんないじょりょうがえ いや漢字で書けなかったのだろうか。

P3051935.jpg

朝早いので誰もいない街です。お店も閉まってます。

P3051936.jpg

ちょっとのぼったところからの景色。

P3051942.jpg

午前9時25分。入場開始待ち。11時20分のバスに乗らないと電車を逃し、飛行機を逃すという負の連鎖が始まるので急ぎで回ります。11時20分のバスに乗れなかったら帰れない!

P3052005.jpg

右側のツアー用の入り口にものすごい列ができている。全員日本人。

ここは日本なのかと錯覚するほどに日本人だらけである。ここまでくると少し日本人の入場規制したほうがいいのじゃないかと思ってくる。

俺がヨーロッパの人でモンサンミッシェルにきてたとしたら結構やりづらい。

東京タワーの入り口に金髪の人が100人並んでる感じ?

P3052010.jpg

入場開始。学割はなかった。年齢割りはあった。26歳以下は安くなるらしい。5.5ユーロ。

おじさんに学割は?ってきいたらないよ。年齢割りはあるよ。って言った後に一般価格を提示してきたあたり、さては俺をおっさんだとおもったな!!!いや、まぁおっさんだけど。26以下ですよ。

P3052015.jpg

島の上半分が全部寺院なだけあってとても広そうだ。

P3052019.jpg

朝歩いてきた道が見える。

P3052024.jpg

モンサンミッシェルの模型。

P3052029.jpg

潮が引いている景色もなかなか綺麗である。

P3052036.jpg

寺院。

P3052044.jpg

シャドーオブザ寺院

P3052052.jpg

中に入ろう。

P3052056.jpg

派手ではないがとても綺麗な作り。

P3052067.jpg

船。俺の部屋も天井が高かったら飛ばしたい。

P3052069.jpg

十字架

P3052072.jpg

庭らしき所へ来た。

P3052081.jpg

庭からは景色が見える。すてき。

P3052080.jpg

一番乗りで動いてるので人がいなくて写真が撮りやすい。

P3052094.jpg

次から次へと部屋を移動する。想像以上に広い。

P3052099.jpg

翼が生えてる。

P3052101.jpg

再び大きな部屋へ

P3052104.jpg

暖炉がある。使用していた形跡があるね。

P3052116.jpg

寺院内には複数このような中庭みたいなものがあるようだ。

P3052123.jpg

ものすごく大きな柱がたくさんある部屋へ到着。柱が多すぎてあまりスペースがない。

P3052130.jpg

十字架

P3052142.jpg

門を開けるため?の車輪がある。

P3052145.jpg

鳩のすみか

P3052156.jpg

結構急いでいるけどすでに30分ぐらい経過。

P3052164.jpg

どの部屋もやはり柱が美しい。

P3052191.jpg

出口にたどり着いたようだ。

P3052198.jpg

お土産屋さん。

P3052199.jpg

出口付近に像がある。

P3052204.jpg

兵士に翼?

P3052203.jpg

寺院からでて帰ります。

P3052224.jpg

別の教会へ寄ってみる

P3052225.jpg

綺麗なシャンデリア

P3052226.jpg

綺麗なステンドガラス

P3052228.jpg

朝ご飯を買いました。カマンベールと野菜のバゲットを買いました。6ユーロ。やはり観光地価格。

P3052234.jpg

宿の方へえります。

P3052238.jpg

帰ると同時に曇ってきた。

P3052244.jpg

スーパーでチーズなどを購入。

P3052254.jpg

バス待ち。

P3052255.jpg

バスを止めるにはには手を振ってくださいとかいてある。

P3052256.jpg

無事乗車。

P3052258.jpg

レンヌ駅へ到着。

P3052260.jpg

電車待ちの間、カプチーノを飲む。

P3052262.jpg

乗車。帰りはパリ間でではなく空港へ直の列車。3時間かかる。

P3052263.jpg

草原。

P3062266.jpg

空港駅へ到着。

P3062269.jpg

TGVの空港駅はターミナル2、乗る飛行機はターミナル1なのでCDGVAL(ターミナル間の無料電車)へ向かう。

P3062277.jpg

乗車。

P3062284.jpg

ターミナル1到着。

P3062287.jpg

チェックインを済ませる。

P3062294.jpg

ラウンジで1時間ぐらい時間つぶす。

P3062295.jpg

ラウンジ内は食べ物無料なので、カレーとスープを食べる。カレー4杯位食べてしまった。P3062297.jpg

成田便搭乗開始もうすぐ。

P3062298.jpg

さらばヨーロッパ!

P3062302.jpg

搭乗。

P3062306.jpg

機内食。夕飯。鳥の照焼き。

P3062308.jpg

朝食のスクランブルエッグとハム、ソーセージ。

P3062309.jpg

帰国!映画は4本ぐらいみた!

P3062310.jpg

ただいま。

P3062312.jpg

荷物待ち。

P3062315.jpg

ターミナル1に到着。

P3062317.jpg

バスでターミナル2へむかいます。

P3062318.jpg

到着。

P3062319.jpg

実は事前に連絡をとっていて、南米旅行記のクスコにて遭遇したまことちゃんと帰国日も到着時間も近かったので会うことになっていた!

僕の携帯は旅行中に故障、まことちゃんはスリにやられてお互い携帯のない状況だったので無事合流できてよかった。

P3062321.jpg

僕は約一ヶ月ぶりの帰国、まことちゃんは約1年ぶりの帰国。久しぶりの日本食を味わいながらいろいろ話しました。

P3062320.jpg

まことちゃんとお別れをし、最寄り駅までのバスに乗車。

P3062322.jpg

35日間の旅を終え無事帰宅。

一ヶ月近く読んで頂きありがとうございました。

 

しかしながら!来週カンボジアへ言ってまいります。

その時も旅行記あげていきたいと思いますのでよろしくお願いします!

 

また今回ヨーロッパで買ってきたお土産などをブログ読者にプレゼントも考えております。

しばらくしたらそちらの記事あげますので是非ご参加ください。

 

それでは!また次の旅行記にて!

アディオス!

西洋放浪記 34日目 モンサンミッシェルとジェダイ

おはようございます!

とても良い宿でした。

明日帰国するため、荷物を整理してたら少し宿をでるのが遅くなりました。

P3041527.jpg

宿の近くにすてきな建物があった。窓がピアノになってる!
P3041532.jpg

地下鉄でパリ・モンパルナス駅へ向かいます。
P3041534.jpg

3番線乗車。
P3041535.jpg

混んでいる・・・っいおうとおもったが、日本だったらガラガラレベルだった。
P3041537.jpg

12番線へ乗り換え
P3041541.jpg

パリにも電車のカウントダウンシステムがある。
P3041543.jpg

モンパルナス駅到着。
P3041550.jpg

TGVの切符を購入。乗車まで2分しかないのでダッシュ。
P3041560.jpg

間に合った。2時間ぐらいでレンヌ駅に到着する。
P3041561.jpg

レンヌ駅。
P3041562.jpg

バスの時刻表もらった。現在午後2時頃 4時40分までバスがない!なんてこった!
P3041564.jpg

駅前。
P3041567.jpg

雨が降ってきたのでwifiで情報でも集めながらお昼。9ユーロ。
P3041566.jpg

お昼を食べてると、ある記事を発見。

フランスで3日間限定販売された「ダース・ベーダーバーガー」の箱が超カッコイイ! 家宝にしたいレベル – ロケットニュース24(β)

なんだと!!!俺まだお昼食べてない!!!

というわけで、地下鉄へ直行
P3041569.jpg

レンヌ駅から2駅先のリパブリックまで行く。
P3041571.jpg

2両編成の小さい電車だった。5分で到着。
P3041574.jpg

ついた!記事読んでからわずか15分。
P3051591.jpg

販売は今日まで、ダースベーダーバーガーは売りきれている。ジェダイバーガーがある。ジェダイがまけているだと!?
P3041581.jpg

よかろう!微力ながら支援いたそう!ジャーン。単品4.5ユーロ。
P3051582.jpg

ダースベーダーバーガーが黒だからジェダイバーガーは白パン?
P3051584.jpg

いがいとおいしそう。肉2枚チーズ。タルタルソースって感じ。タマネギも結構はいってた。
P3051585.jpg

おいしい。
P3051586.jpg

個人的にはまったく気にならないですが、カロリー気になる方はどうぞ。
P3051587.jpg

もう一度。
P3051588.jpg

さて戻ろう。待ち時間やることねぇとか最初おもってたけど、あっという間だった。
P3051592.jpg

5分で戻ってきた。
P3051594.jpg

バス9ユーロ。モンサンミッシェルまで1時間強。
P3051596.jpg

みえてきた。なんか感動。
P3051597.jpg

島に着いたのでまずはどアップの寺院。明日時間があったら中入ります。
P3051603.jpg

ちょっと雰囲気のあるメイン通り。街はかなり小さいので10分もあれば端から端へ行けます。
P3051604.jpg

島一周したけどお店がもう閉まっているので、外からの景色を楽しみに行く。
P3051606.jpg

モンサンミッシェル。まだ曇っている。
P3051611.jpg

ちょっと離れたところから。雲がはけてきた。残念ながら夕日は雲で隠れている。
P3051632.jpg

ちょっと位置を変えて
P3051649.jpg

鳥が飛んでいく。
P3051678.jpg

ちょっと時間をおいて、ライトアップのお時間です。
P3051702.jpg

どうでしょうか?
P3051751.jpg

さて、宿へ行きます。この間ずっとバックパック背負ってました。
P3051784.jpg

離れていく。
P3051796.jpg

バスで一緒になった日本人二人と一緒に夕飯。彼らはこれから2週間ぐらいヨーロッパをまわるらしい。楽しんできてください!
P3051822.jpg

明日誕生日(日本時刻ではすでに誕生日)なので少し高目でもいいだろう!19ユーロ。

1品目ムール貝。
P3051816.jpg

2品目オムレツ。結構ボリュームある。
P3051818.jpg

デザートにチーズ。チーズたまらないね。
P3051820.jpg

今日の宿。モンサンミッシェルがベランダからみえる。良い部屋だ。
P3051830.jpg

明日はとうとう帰国日。

モンサンミッシェルを見た後空港へ向かいます。

それではおやすみなさい!また明日!

西洋放浪記 33日目 パリ散歩

おはようございます!

久しぶりの曇りです。

P3031378.jpg

パリをお散歩します。

P3031381.jpg

特にどこかめざしてるわけではありません。

P3031382.jpg

川!

P3031384.jpg

僕の中でパリはあまり晴れてるイメージがないのはなぜだろう・・。

P3031393.jpg

寺院がみえる。ノートルダムかな?

P3031396.jpg

裏から見たノートルダム寺院。

P3031398.jpg

もう1枚

P3031403.jpg

景色はいいかい?

P3031411.jpg

正面から。でっかいバックパックを背負っているので中には入りませんでした。

P3031417.jpg

なんかの建物。

P3031425.jpg

お、これしってる!

P3031427.jpg

カップルが鍵つけるんよね!

P3031430.jpg

お幸せに。

P3031431.jpg

鍵違い。

P3031432.jpg

王宮方面へ。

P3031435.jpg

お、ルーブルだ。

P3031436.jpg

並んでる以前に美術はよくわからないので入りません。

P3031441.jpg

公園の入り口。

P3031445.jpg

ミニ凱旋門。

P3031447.jpg

1ヶ月20kgを背負って回ってたつけか、右足に痛みが。

P3031452.jpg

エッフェル塔が見えるベンチで足を休める。

P3031461.jpg

オベリスク。

P3031473.jpg

と、なんか変なのいる!

P3031474.jpg

さらに進む。

P3031475.jpg

フランスなスターバックスへ。

P3031479.jpg

オリジナルメニュー的なものは見当たらなかったのでカプチーノのグランデを注文。

P3031480.jpg

Twitterのフォロワーさんに協力して頂きつつ、安宿を確保。協力いただいた方ありがとうございました。

P3031481.jpg

凱旋門へ。

P3031483.jpg

道路をくぐり

P3031491.jpg

真下へ。

P3031495.jpg

残年ながら足を負傷してるので登りません。明後日時間があったら登ってみようと思います。

P3031500.jpg

しかしでかいな・・・上に人がたくさんみえる。

P3031504.jpg

まだ2時ごろですが、足を回復させるため宿へ歩く。

P3031506.jpg

パリの中心から少しずつ離れていきます。

P3031508.jpg

宿の近くにはなぜか日本食屋がたくさんありました。将軍・・・おいしいのだろうか。

P3031513.jpg

今日の宿 Hotel Boissiere。28ユーロ。昨日のブループラネットホステルが25ユーロだったのでこっちのほうがいい。

P3031516.jpg

久しぶりの個室。

P3031518.jpg

ベルコニー付き。

P3031519.jpg

夕方5時ごろから雨が降り始めたので、はやめにきてよかったかも。

P3041523.jpg

サッカーを観るためににぎわってる。雨だからじゃないだろうけど、なぜかマクドナルドか、日本食屋かここぐらいしかあいてるところが見当たらなかった。数日後に帰国するのに日本食はまけた気がするのでパス。

P3041522.jpg

夕飯は近所のバーガー屋さんにて。芋と飲み物とセットで6.5ユーロ。マクドナルドより気持ちやすいかも。味もおいしい。

P3041521.jpg

宿で足治癒。きっと明日には直ってる!

P3041526.jpg

明日晴れるといいな・・・

それではまた明日!

おやすみなさい!

西洋放浪記 32日目 アルプスの空へ

おはようございます!

同室だったバングラ人のいびきがふとんかぶっても寝られないぐらい大きかったのでものすごく眠いです。

たぶん車のエンジン音とおなじぐらいの音量あるんじゃないかあれは。

P3021167.jpg

まぁいびきの話はおいといて、今日は以前ネット知りあってパラグライディングへ連れていってくださるという方と待ち合わせしています。

P3021170.jpg

彼の車が到着。

P3021173.jpg

この時期はバラは咲いてないですが、バラ公園へ来てベルンを一望。

P3021177.jpg

さて、パラグライディングするためにインターラーケン方面へ向かいます。車で1時間かからないぐらい。

P3021180.jpg

二つの湖の間の街という名前なインターラーケンの湖が見えてきました。

P3021182.jpg

到着。ケーブルカーで上へ向かいます。

P3021184.jpg

ジェームズボンドの撮影地でもあるシルトホルンのちょっと下ぐらいから飛びます。

P3021185.jpg

登ります。

P3021188.jpg

ケーブルカーで今回パラグライディングへ連れてってくださるサンホールさんと撮影。

SDC10474.jpg

ケーブルカー乗り換え。

P3021192.jpg

現在10度。結構あったかいです。

P3021193.jpg

Schiltgratとかいてあるところから飛びます。

P3021198.jpg

リフトに乗ってさらに登ります。

P3021203.jpg

のぼる。

P3021207.jpg

リフトにて。

SDC10477.jpg

飛び立ち可能なエリアへ到着。

P3021217.jpg

飛行イメージ。他の人だけど。天気は抜群。

P3021218.jpg

準備。

P3021224.jpg

準備完了。

P3021227.jpg

出発!

SDC10480.jpg

アルプスの空へ!きもちい!

P3021238.jpg

天気がよく気温が高いので上昇気流をつかみやすく、みんなどんどん上昇します。

P3021240.jpg

多くの方が同じ気流にのってのぼるので高さ違いで多くのパラグライダーが見えます。

P3021241.jpg

結構高いところまでのぼり、みんな自由に飛んでいます。しかし景色がすごい。

P3021245.jpg

飛んでいるとアイガー、ユングフラウなど有名な山がよく見えます。

P3021256.jpg

真下に先ほど出発した場所が見えます。

P3021264.jpg

パラグライダー。

P3021235.jpg

思ったより高く飛べたので、もともとそのまま駐車上へ降りる予定でしたが、一度さっきの出発した場所の近くへ降りて飲み物でも飲みに行きます。1時間ぐらい飛んでいた。

着陸直前ちょっと気流がかわって道から少しずれた場所に着陸してしまったため雪から脱出に20分ぐらいかかった。

牛乳のなんかをつかってるとかいってたから乳酸菌のことかな?をつかった飲み物、味は限りなくラムネに近かった。

P3021265.jpg

2発目行きます!今回は下まで降ります。

P3021269.jpg

Go!

P3021276.jpg

山と空。

P3021282.jpg

一緒に撮影。

P3021283.jpg

駐車場に行くにはこのような谷の間を飛んでいきます。

P3021298.jpg

町が見える。

P3021307.jpg

町の上で高速回転など目が回るような遊びをした後、街の中にある牧場に着地。

P3021315.jpg

谷がよく見える。

P3021317.jpg

動画も撮りました。風の音がすごいので音量注意。景色はこっちのほうがわかりやすいかも?

インターラーケンの湖をみながら戻ります。

P3021319.jpg

湖。

P3021322.jpg

何をとっても良い写真になる。

P3021325.jpg

景色や立地がよくゴールデン・コーストとよばれることもある岸にたつ街を通ります。名前相応の値段はするらしい。

P3021328.jpg

町並みは非常にベルンと似ている。

P3021331.jpg

ベルンへ到着。すてきなフライトへつれてってくださったサンホールさんへお礼をしお別れ。貴重な経験をありがとうございました!

P3021332.jpg

スイスフランを持っていてもしかたないので残金ほとんどを消費する形で中華をたべる。肉らしい肉は何週間ぶりだろう?

P3021334.jpg

パリへ帰る!電車が一等車しかなくて割高だったのだけが心残り。

P3031339.jpg

フランス行きのTGVがでているBasel駅へ向かいます。

P3031340.jpg

残りの3スイスフランでお菓子をかった。残金0。

P3031344.jpg

Basel駅へ到着。P3031350.jpg

結構大きい。1時間ぐらいでついた。

P3031345.jpg

TGV paris行き。

P3031351.jpg

乗車。

P3031355.jpg

一等車はさすがに綺麗。広いし電源付き。

P3031358.jpg

夕飯付きだとはおもわなかった。サーモンの生ハンバーグみたいなのがついてておいしい。サラダも生ハムが乗っている。

悔しいけどこの車内食が一番この度で豪華じゃないか?w

飲み物もこれとこれとこれとこれっていったら、アップルジュース、水、コーヒー、紅茶をくれた。

タクシー手配しようか?ともいわれた。これが一等車というものか。宿ないから手配しないけど!

P3031357.jpg

パリまでは約3時間。ブログ中。

P3031361.jpg

外見ていたら、おそらく水道局っぽい建物に目が書いてある。クオリティ高いけどこえーよ!

P3031362.jpg

快適だった一等車ライフにお別れを告げ、絶対快適ではないホステル探しへうつる。

P3031364.jpg

到着。

P3031365.jpg

午後の9時40分

P3031367.jpg

さすが都会空の色が街の電気で明るくなっている。

P3031371.jpg

駅から徒歩1分でホステルを発見。ブループラネット。一泊25ユーロ。朝食付き。

P3031374.jpg

6人部屋を独り占め。まぁ、一人でもベッドの快適さはまったく上昇しないわけですが。

P3031377.jpg

少なくとも今日はいびきが車並のバングラ人がいないので寝られそうです。

Wifiもないのでさっさとねます!

それではまた明日!

おやすみなさい!

西洋放浪記 14日目 モナコ

おはようございます。

今日はモナコへ向かいます。

P2136948.jpg

外はまだくらい。雪降ってる。お世話になったHotel Excelsior

P2136949.jpg

路面がちょっと滑る。

P2136950.jpg

駅へ到着。

P2136956.jpg

Gare de toulouse matabiau

P2136959.jpg

Marseilleにまず向かいます。05番!

P2136962.jpg

のります。

P2136963.jpg

2等の席はこんな感じ。

P2136964.jpg

寝ている間に雪景色から草原へ変わっていた!

P2136965.jpg

3時間ぐらいでMarseilleに到着。おります。

P2136966.jpg

出口混雑

P2136968.jpg

Marseilleが消えてEilleになってる。

P2136970.jpg

意外と広い駅

P2136972.jpg

お昼のマクドナルド。7ユーロ無料wifi

P2136974.jpg

McFarmerというらしい。2種類のチーズと2枚の肉がはいっている。

P2136976.jpg

次はNice(ニース)行きに乗ります。

P2136980.jpg

これ

P2136981.jpg

バイバイMarseille!

P2136983.jpg

MarseilleからNiceまではずっと海沿いを走っていく。

P2136993.jpg

時間は3時間ぐらいかかる。また寝る。

P2136995.jpg

つぃたー!

P2137000.jpg

トイレに来たものの、そのまま外出れるしはいれんじゃねーかw

P2137002.jpg

Coldplayがくるらしい。いいな・・・いきたい。

P2137003.jpg

Ventamiglia行きの電車に乗車。現在はフランス、イタリアを直通してる電車はなくVentamigliaという街がその経由街になる。

今回は途中で下車する。

P2137008.jpg

おりる!

P2137009.jpg

到着!30カ国目モナコ、モンテカルロ駅!

P2137012.jpg

駅は地下にある。綺麗。

P2137010.jpg

メインの出口じゃなく宿に近い出口の方へ向かう。バレンタインだからか花をもって歩いてくる男性。

P2137014.jpg

出口。

P2137016.jpg

出口から1分ぐらいのところにあった。Hotel Ambassador 80ユーロ。これでもかなり安いほう。夜景をとるために夜でかけたかったのでモナコ国内にとった。

ちょっと国境でてフランスにあるところまでいくともう少し安い宿があるみたいだが基本的に物価が高い。

P2147019.jpg

荷物をおいたので出かけます。

P2147020.jpg

4階建て以上の建物が多い。

P2147021.jpg

まずは駅に時刻表もらいに行く。

P2147027.jpg

なんというかいろいろすごい国だな。

P2147028.jpg

あった駅のメイン入り口。

P2147029.jpg

エスカレーターをくだったところ。

P2147031.jpg

駅は地下にあるのでさらにエレベーターで下る。

P2147032.jpg

SNCF

P2147033.jpg

駅地下には何事もなかったようにスポーツカーが走る。

P2147036.jpg

駅で確認してきましたが、ヴェネチア行きの夜行列車は去年廃止されたそうです。残念。

明日の13時59分発にのってミラノまで移動しようと思います。ヴェネチアまで行くとちょっと遅くなりすぎる。

P2147037.jpg

現在9度でございます。とてもあったかい。

P2147039.jpg

楽器屋もある。

P2147040.jpg

公園が見える。

P2147042.jpg

公園もなんかおしゃれである。

P2147043.jpg

山に囲まれるモナコ。

P2147045.jpg

そして海。

P2147047.jpg

上半身がでっかいおっちゃんと下半身がでかいおばちゃん。

P2147050.jpg

地下道がすばらしいよね。

P2147051.jpg

モナコの海岸線。

P2147052.jpg

ただの歩道にも綺麗に電気が付いている。

P2147053.jpg

あそこのちょっとでっぱってるところから写真とったら絶対いいよね。

P2147056.jpg

行きます。

P2147060.jpg

モンテカルロベイリゾートホテル。私有地かーい!

P2147095.jpg

めげるはずもなく許可もらってきました。管理人のおじちゃんが、他の人に伝えるの面倒くさいからなんかいわれたら中に日本食屋あるからその帰りだって言ってっていってた。あざす!きっといい写真とります!

P2147066.jpg

綺麗なホテル・・・・きっとたかいんだろうな・・・・

P2147068.jpg

なんか神殿見たいのもあるし。

P2147069.jpg

お忍びでも安心!ヘリポートもあります!

P2147070.jpg

想像通りのナイススポットで撮影中。従業員の車が使う通路みたいなところになってる。

IMG_0292.jpg

三脚が折れるというショッキングな事件があったが、

P2147145.jpg

見てこの夜景!1枚目 Olympus F2.0 12mm

P2147075.jpg

ちょっとっ絞って露光時間を長めに。

P2147080.jpg

レンズ交換 Samyang F3.5 7.5mm Fisheye モナコの夜景美しい・・・・雲にも生みにもその町の色が出ている。

P2147089.jpg

通路を通って戻ります。ライトないと見えません。

P2147094.jpg

行きに撮った写真ですが、この通路通ってうえに登ってみたいと思います。

P2147062.jpg

入る。

P2147096.jpg

奥に続いている。

P2147098.jpg

エレベーターでのぼるらしい。

P2147099.jpg

たぶんいまがー4?0にいく。

P2147100.jpg

でてきた。

P2147102.jpg

やっぱりこの建物の統一感がたまらないよね。

P2147106.jpg

モナコの瓶とかの回収。美しい等間隔。

P2147107.jpg

さっきとおった公園。綺麗にライトアップされている。

P2147109.jpg

噴水もある。

P2147111.jpg

ホテルも豪華。

P2147112.jpg

リムジンの行列。

P2147113.jpg

下ってきます。

P2147115.jpg

街が一望できる。

P2147116.jpg

下れる道があるので行く。

P2147121.jpg

道路のライトもいい感じ。

P2147123.jpg

道路の下をくぐる。

P2147124.jpg

港に出てきた。

P2147125.jpg

P2147131.jpg

スーパーあったー!飯屋が泣けるほど高いところばっかりだったので本当にありがたい。

P2147139.jpg

チーズ買う。

P2147136.jpg

あとヨーグルトジュースとマカロニサラダと水。

P2147137.jpg

店員さんエラーでてます。Logmeinクライアントで操作してるのね。

P2147138.jpg

今日のメインディッシュ、スーパーで3ユーロでかった。結構大きい。

P2147140.jpg

明日時間があれば登ろうと思う。たぶん王宮。

P2147141.jpg

夕飯。surimiとかいてありますが、すりみとはカニカマのことです。フランスでは常識です。フランス人にあなたは日本でできたものを何か知ってる?ってきいたらすしより先に出てくるぐらい常識です。テストに出ます。

P2147142.jpg

昔から大好きなbabybelチーズ。

P2147144.jpg

さて今日は以上!

ゆっくりと寝たいと思います!

おやすみなさい!

西洋放浪記 13日目 アンドラ

おはようございます。

5時10分起床。

6時15分のバスを目指します。

宿を出発。最後のサグラダ・ファミリアを拝む
P2126786.jpg

スペインのメトロは始発が5時からです。
P2126787.jpg

サグラダ・ファミリア駅
P2126790.jpg

さすがに早朝は誰もいないか。
P2126792.jpg

空っぽ
P2126793.jpg

サンツ駅到着。
P2126794.jpg

駅でパンを何個か購入
P2126795.jpg

バス停へ向かいます。
P2126797.jpg

乗った!アンドラまで24.5ユーロ
P2126799.jpg

一応荷物引換券があるけど、たぶんみないとおもう。
P2126801.jpg

暗い間はずっと寝てた。おきたら山を走っている。
P2126802.jpg

山と山の間を走っていく感じ
P2126805.jpg

ちらほら雪が見える。
P2126809.jpg

国境。手前にスペイン国旗奥にアンドラ国旗。

アンドラって?ってTwitterで多くの方に言われたので軽く説明しておくと、アンドラとはスペインとフランスに挟まれたミニ国家です。日本の金沢市と同じぐらいの面積です。
P2126814.jpg

というわけで29カ国目アンドラ入国。
P2126816.jpg

のってきたバス。3時間で到着。
P2126818.jpg

隣のバス会社がトゥールーズ行きのバスを運行している。かなり便数が少なく朝の5時と15時の2本だけ。15時にのるので現在午前9時から15時までフリータイム。
P2126820.jpg

EUになってから驚くほどの価格差はないが、TAXFREEな国として栄えたので電気製品、薬、タバコ、お酒、服などが安く売られている。

どう考えてもiPodにみえるけどぱちもん。
P2126821.jpg

11時からお店が開くようなのでまだ人が少ない。
P2126822.jpg

360度山に囲われているので日が照る時間は非常に短いはず。
P2126824.jpg

お店が空く11時ぐらいまでのんびりコーヒー。
P2126825.jpg

ショッピングセンターの2階
P2126827.jpg

ショッピングセンター。northfaceやtimberlandなどがあったのでのぞいた。わりと安かった。
P2126828.jpg

なぜか広告で激推しなフェラーリストア。旅人にかえる値段のものはございません。
P2126830.jpg

こんな感じの電気屋さんが40店舗以上並んでいる。最新なものは少ないが日本と比べても負けないぐらいの安価でうっている。
P2126832.jpg

このままだとカメラのSDカードがもたないので32Gbを1枚買おうと価格調査中。写真はEyefiがsandiskに提供してヨーロッパで販売しているやつ。
P2126833.jpg

こんなかんじの小さいお店が多い
P2126834.jpg

左が薬局、右がカメラ屋とか。
P2126837.jpg

カメラ屋といってもいろいろうっててスタンガンなども売っている。
P2126839.jpg

奥に気になる3角形のオブジェ。結構大きい。
P2126841.jpg

クリスマスツリー?
P2126842.jpg

インフォメーション。渓谷の川に飛び込んでるなんともエキサイティングなツアーが張ってあったから、これやりたいっていったら、「あなたは、クレイジーね。夏にしかやらないのよ」といわれた。非常に残念である。
P2126843.jpg

アンドラの町の中心には川が流れているので日本の温泉街を思い出す。
P2126845.jpg

楽器屋
P2126853.jpg

閉まってる。残念。ドアに出かけてるから用があったら電話しててきな事が書かれていた。
P2126854.jpg

街にようやく日が当たりあったかくなってきた。
P2126855.jpg

本当に温泉街にしかみえない。
P2126856.jpg

川沿いいけるっぽい。
P2126857.jpg

左は民家右はホテル
P2126858.jpg

さっき見えた変なオブジェに向かう。
P2126860.jpg

山が綺麗。
P2126862.jpg

建物はわりとスイスと同じ雰囲気な気がする。
P2126864.jpg

一瞬第5使徒ラミエルかとおもった。
P2126865.jpg

ラミエルに入る。
P2126867.jpg

何かのオフィスかとおもったらお店が並んでいる。
P2126868.jpg

ラミエルの設計図的なアレ。
P2126869.jpg

どうやらレジャー施設的なもののようだ。
P2126870.jpg

階段光ってる

P2126871.jpg

ラミエルとアンドラ
P2126878.jpg

カメラ屋IMOTO。妹なのかイモトなのかそれとも得体のしれないものなのか気になる。
P2126884.jpg

気温は多分5度ぐらいある。
P2126885.jpg

お昼食べたい。
P2126886.jpg

でけえwwwとなりの2階建ての建物よりでけえww
P2126890.jpg

ん?Google?ん?Gala?
P2126891.jpg

Leica屋さんがある。
P2126892.jpg

EP-3で使えるワイヤレスリモコン売ってたけど57ユーロだっていうからやめた。
P2126896.jpg

建物の奥いったら展望台的なところがあった。
P2126900.jpg

本当に360度山である。
P2126901.jpg

アンドラには電車も飛行場もないのでこのような駐車場があちこちにある。
P2126903.jpg

街の外れに来たら周りが全部山だということが一目でわかる。
P2126906.jpg

お昼タイム!カメラやはたくさんあるのに飯屋は全然ない。メニューフランス語。なんとかくみとってグラタンと串焼きをたのんだ。
P2126914.jpg

店内の雰囲気。
P2126915.jpg

グラタン!ネギにベーコンがまかれている。うまいっ!
P2126916.jpg

串焼き。たぶん豚。
P2126917.jpg

そしてアイス。
P2126918.jpg

お時間です。トゥールーズ行きの人はかなり少ない。僕ともう一人だけ。3時間30分34ユーロ。

正直雪が降ってきてなければトゥールーズ方面にぬける道1本しかないしヒッチハイクしてもいいかなと思った。
P2126919.jpg

調達したSDカード32GBclass10 28ユーロ。日本よりは高いけど、スペインなどよりははるかに現実的な価格。
P2126923.jpg

出発。
P2126925.jpg

フランス方面に進むと雪がすごい。
P2126934.jpg

真っ白
P2126936.jpg

フランス方面は雪降ってたんだね。
P2136937.jpg

トゥールーズに到着。
P2136938.jpg

駅にてモナコ行きのチケットを買った。バス会社にもきいたけどモナコ方面はないらしいのでオプションはこれだけ。モナコまでで80ユーロ。
P2136939.jpg

表通りは宿が50ユーロ平均だったのでちょっと外れたところの2つ星ホテル、トイレバス共同だけど29ユーロ。
P2136940.jpg

さて明日は朝7時の電車にのりモナコへ向かいます。

それではおやすみなさい!

西洋放浪記 1日目 経由地パリ

こんばんわ。無事フランスに到着しました。

パリのCharles de Gaulle空港で野宿の準備をしています。

明日朝の飛行機でスペインに向かいます。

1日目朝。いつもの駅前成田行きバス。

P1314285.jpg

成田空港到着
P1314286.jpg

荷物検査は航空会社のカードを使ってさっと抜ける。

P1314291.jpg

お気を付けて行ってきます。

P1314292.jpg

ANAラウンジにて朝飯のうどんを食す。
P1314296.jpg

山菜うどんx2、かきあげうどんx1ごちそうさまでした。
P1314297.jpg

いよいよ搭乗。飛行機は13時間ぐらい。

P1314298.jpg

これが噂の新しい機体か。映画のやつの機械が新しくなってる。

P1314299.jpg

機内食。説明しなくても画像で察してください。
P1314300.jpg

二回出たけど、1回とりわすれた。映画は3本みました。

TIMEってやつとカイジ2そして名前忘れたけどロボットの映画。

パリに到着。人生4度目ぐらい。いやもっとか?イギリスに住んでたとき車で渡ってよく通過だけした。

P2014302.jpg

荷物をピックアップするところまで行くには水族館みたいなエスカレーターに

P2014304.jpg

荷物待ち

P2014305.jpg

とりあえず到着ゲートへ出た。時刻は5時ぐらい。飛行機は6時。

この時点で野宿場所を探すつもりだったが、まぁそうはいかないですよね。
P2014308.jpg

ほいほいと電車に
P2014307.jpg

のって
P2014310.jpg

乗り継ぎして

P2014313.jpg

切符買って

P2014311.jpg

電車待って

P2014315.jpg

電車乗って
P2014319.jpg

乗り継ぎして
P2014322.jpg

電車待って。電車乗って。なんとあっという間に到着!(1時間以上)

途中でケンシロウ君という同い年の一人旅バックパッカーにあった。30分ぐらい電車で話した。

日本人宿に向かっているらしい。バイバイ!またどこかで!
P2014323.jpg

お待たせいたしました。パリの町並みが見えます。綺麗ですね。

P2014325.jpg

180度カメラ位置をかえると。見えました。エフエル塔!15年ぶりぐらいな気がします。

P2014327.jpg

真下に来ました。エフエル塔のスカートの中を撮影。

P2014331.jpg

上ります。混んでます。20分待ちぐらい。
P2014332.jpg

荷物検査があるなど面倒くさい場面もありつつ、エレベータに乗車。
P2014341.jpg

上ります。
P2014342.jpg

到着しました。しばらくパリの夜景をどうぞ。
P2014352.jpg
P2014343.jpg
P2014344.jpg
P2014346.jpg

おりて正面から撮影しに。このとき気温はマイナス5度ぐらい。さむい。

P2014359.jpg

三脚をたて記念撮影。
P2014362.jpg

夕飯は節約生活。ローカルなパン屋さんを見つけました。

P2014365.jpg

カフェとかにはいろうかとも考えたのですが、どこも14ユーロ平均ぐらいだったので無理!パリ価格。

購入したのがピザパンみたいなやつ1mぐらいあった。4.1ユーロ。チーズ、ピーマン、マッシュルームたっぷりでおいしかった。
P2014366.jpg

エフエル塔から空港へまた1時間強かけてもどっている道中。見慣れた顔が。

あれ?ケンシロウ君?

どうやら日本人宿がみつからなかったらしい。

そしてついでに両替できるところも見つからなかったので空港に戻るということ。

無事両替はできたが帰りの電車が微妙なかんじ。

今晩はケンシロウ君とパリ野宿!まさかの初日から仲間をみつけるとは・・・・

P2014370.jpg

野宿準備そしてブログ更新準備態勢の図。椅子勝手に動かして使ってます。

P2014368.jpg

さて、明日にむけて寝ますわ!おやすみなさい!

西洋放浪記(終了)

2012年2月スペインから入り1ヶ月ほど再び旅にでます。以前イギリスに長期間住んでいたこともありヨーロッパは少し懐かしい感じです。行ったことある国、ない国、無計画に放浪し旅行記を書きたいと思います。更新した記事にコメントなどいただけると嬉しいです。是非お勧めな場所とか、泊まれるお友達の家とかあったら教えてください(笑)。記事のURL付きツィートをしてもコメントに自動反映されるようになってますので下のツィッターボタンからでも一言コメント加えてツィートしていただけると嬉しいです!!

※鍵のかかってるアカウントは反映されません。

※このページに更新した日記をリンクして行きたいと思います。

続きを読む “西洋放浪記(終了)”