おはようございます!
最終日です。
現在朝5時45分。かなり眠いです。
出発
到着。
そう。アンコールワットへやってきた。
朝日待ち
朝早いというのにこの人の多さ
見えてきた
曇ってるけど綺麗だ。
朝日アンコール
縦版
宿へ戻ります。
すっかり明るくなった。まだすずしい。
宿の外でプノンクーレンという遺跡や付近の遺跡の車の予約をし、朝ご飯をたべる、前に小猫とじゃれる。
カメラ目線ありがとうございます。
朝ご飯。
スタート!
すぐ近くのホテルへ着た。プノンクーレンのチケット20ドルをここでかえるらしい。
購入
プノンクーレンへ出発したもののドライバーのロザリオさんと話してると 射撃いくか!?という話になった。行くしかない。
操作説明も注意説明もなく。いいよ撃って!とスタート。運転手の知り合いっぽかったから?
AK47をトライ!30発で50ドル。円高だからわりとリーズナブル。超楽しい。
背後から
やっぱり銃は音が重要でしょ?動画あるよ!
さて、進む!
プノンクーレン到着。
この先に像がある。
ナーガはここにもいる。
象
のぼる。現地の方がたくさんすわっているが、物乞する人はすくない。
さらに登る
到着?
高い建物がある。
登る。宗教的な場所なので靴をぬがないといけない。
ハス。
プノンクーレンは山の中なので木が一杯。
大きな像。建物は岩場のうえにたてられていてこの像も岩場の上の方が削られている大きな一つの石。
次かわへ向かう。
河の下には遺跡跡がみえる。なにかあったのだろうか。
森の奥へ進む。
湧水。隣でお祈りをしている方もいた。
この先へ進んだが、道を作っていた軍人さんに先は行けないと言われた。
滝へ移動。
進む。
ばてている犬達。
川で遊んでいる人たち。
滝の下が見える。
急な階段をくだると滝が見える。
涼しい。
涼しい。
縦版
急な階段、のぼってかえる。
プノンクーレンから離れ、クバールスピアン遺跡へ向かう。
急にロザリオが止まり何かと思ったら山道が狭く一方通行らしい。
時間で区切ってるらしいので30分位休憩。
ロザリオがマンゴーをくれた。熟れていないのですっぱい。しかしおいしい。
チリをつけて食べるとおいしい。かなり辛い。
出発。途中でロザリオがバナナを買ってくれた。
カンボジアバナナはおいしい。
下山中の景色はいい。
クバールスピアンへ到着。お昼ご飯。
カレーを頼んだらココナッツにはいってでてきた!これがカンボジアカレーらしい。
おいしそう!!!うめぇ!
クバールスピアンは山で片道1.5km往復3km。のぼるぜ!ここはアンコール遺跡群チケットで入場できる。
かなり岩が多い山道。
のぼる。
景色もなかなか。
きのこの山じゃなかった。山のきのこみたいな岩。
どうしたら木がこうなるのか。
山の滝へやってきた。滝を浴びている人もたくさんいる。
滝をあびてたお兄さん達がめっちゃカメラ目線。ありがとう。
頂上へと進む。
ここも川底が岩になっている。
川も遺跡である。
下山!黒はかなり疲れてそう。
戻ってきた。
少し休憩をした後
車で30分ほど移動してバンテアイスレイ遺跡へ
ここもアンコール遺跡群チケットで入場可能。
水田の横を5,6分歩き
遺跡へ到着。
彫刻がとても綺麗
思っていたより観光客がいる。
進め!
観光客もいるはずだ。小さいけれど、彫刻といい建物の保存状態といいいままでみたどの遺跡よりも綺麗だ。
別アングルから。
再び走ること30分地雷博物館へ到着。
ここはこの地雷撤去師のアキラさんがいままで撤去してきた5000個以上の地雷が展示されている。
地雷達。
地雷原の再現。一般的な地雷は500円程度しかしないらしい。それがまだ600万個以上うまっているらしい。
これでいまだに安心して暮らせない人たちがいると考えると胸が痛む。
出発。
夕飯!ロザリオさんがローカルなお店へ連れてきてくれた。
メニューがドルじゃなく現地通貨のリエルでかいてあるあたりローカルさが伝わる。
カンボジア焼き肉。牛肉にモツとタン。おいしかった。
再びセンター市場へ。Tシャツを何枚か買いたし去る。
空港へ向かうまであと1時間ぐらいある。ロザリオがなにする?とききながらなかなか決まらないので
マッサージへ連れてきてくれた。1時間10ドル。きもちよかった。
空港へ到着。
いろいろ連れていってくれたロザリオにお代とチップを私お別れを告げる。ありがとう!
いくらでも食える我々はドル残金でカンボジアなラーメンを食酢。
さらばカンボジア!
搭乗。なぜか予定時刻より10分以上早く出発。
機内食?とは呼べないお菓子とパンのセット
午前3時頃上海に到着。
空港の時刻画面が再起動中
まさかのWindows2000だった
Bios画面で止まっている機体もあり。
深夜なのでチェックインカウンターの階は真っ暗。仮眠をとる。
おはようございます。7時10分に空港のベンチで起床。
空港で朝ご飯。
9時10分発成田行きへ
出発!
肉まんと餃子となんかの機内食。
即食松茸付き
中国人のキャビンアテンダントなので書類くださいって中国語で
お願いしたら中文版税関書類と外国人用入国書類を渡された。
いや、日本人っす。まぁ,、税関書類は内容は同じなのでそのまま使う。
ただいま!日本!
帰国!
空港でたこやきを食べこの旅は終了!
短かったけどとても楽しかった!
学生としては最後の旅行。次いくときは社会人。
いろいろ条件はかわるだろうが、旅は続けたい。
今後とも当サイトをよろしくお願いいたします。
5日間ありがとうございました。