おはようございます。
またもやサンチアゴ空港の床で起きました。
今回はまだ人がいたので寂しくありません。
そろそろ終盤です。
この旅では短期間の間たくさんの「再会」がありましたが、実はこの旅の期間中インターネットがあった場所ではずっとある方と連絡をとっていました。本日その方と再会する約束をしています。
この南米旅行記を最初から読んでくださった方は見覚えあると思いますが、南米に入る前の飛行機で仲良くなったカルロスさんです。
この旅で一番高かった料理。セビーチェをなんとご馳走してもらいました。セビーチェは何度たべてもおいしい。
飛行機でもいろいろ話たのですが、今回でもっと仲良くなりました。
カルロスさんはどうやら宇宙工学の博士のようです。1969年に日本に宇宙会議に出席するために行ったことがあると前会ったときいっていました。
1969年の宇宙会議の資料。半世紀以上も前の資料がこんなに綺麗にのこっているのもあれですが、突然そこに名前にbest wishesと書き出し、ほら本当に日本にいってただろう!と笑いながら資料をくださいました。
中身は数式だらけですが、たしかにカルロスさんの論文です。
空軍、陸軍、海軍にも所属してるから空港で何か問題あったら連絡してくれよー!と財布にはいってた年期の入ったカードを見せてくれたが、結局何者なのだろう・・・・。すごい人なのは理解した。
カルロスさんが銀の安いお店やとてもおしゃれなアンティークがおいてあるお店などとてもローカルな所を案内してくれて面白いです。
海岸近くのショッピングセンターへやってきました。
フレッシュなフルーツジュースを飲みながら
カルロスさんともお別れ。ありがとうございました!
全然関係ないですが、リマでトイレに入ったらドラゴンボールかきたかったんだろうなというシュールな絵があったのでついつい写真を。
新市街の方はバックパッカーには高いので、夕飯をたべに再び旧市街へ。
土地感もかなりついてきたので市場をとおり徒歩にて中華街へ。
無事到着。
観光客というよりは現地人向けっぽい中華屋さんに入店
チャーハンとエビチリを注文。エビチリはパイナップルの味しかしなかった。
以前道端で仲良くなった金属アクセサリを即興でつくる路上アーティストとばったり Hey! How are you!なんて挨拶を交わす場面もありながら 到着 中華を食べ宿へ戻る。
今夜は当山ペンションではなく、江田インにお世話になることにしました。
当山ペンションもとてもよかったですが、個人的には江田インのほうが好きでした。
江田インの主さんが良い方でいやすかったです。
それでは明日最終日にむけて寝ます。
おやすみなさい。