カンボジア旅行記 2日目 アンコール遺跡群

おはようございます!

今日はアンコール遺跡群を見に行きます。

宿にて無料の朝ご飯のビーフ入りバゲット。

P3122391.jpg

宿にて無料のママチャリで出発!

P3122393.jpg

ひたすら走ります。

P3122394.jpg

アンコールワットへ。

P3122396.jpg

進め!

P3122399.jpg

アンコール遺跡群のチケット購入。3日間で40ドルのチケットを購入。

P3122400.jpg

アンコールのチケット。

P3122403.jpg

黒とアンコールで記念撮影。40分ぐらいで到着。

P3122407.jpg

逆行なのでとりづらい。

P3122411.jpg

入ります!

P3122414.jpg

もうすぐ!

P3122419.jpg

こんにちはアンコールワット!広い!

P3122428.jpg

さきほど入ってきた入り口。

P3122434.jpg

中へ入ろう。

P3122439.jpg

ずーっと壁画が描かれています。

P3122441.jpg

こんな壁画ばかり!

talk.jpg

のぼります。

P3122450.jpg

タイのアユタヤもすごかったけど、ここもすごいなぁ。

P3122452.jpg

買った水の会社のメールアドレスがGmailなのがきになってしかたない。

P3122457.jpg

ちょっと遺跡をよじ登ってみる。

P3130144.jpg

さらにのぼっているようだ。

P3122464.jpg

並びます。

P3122466.jpg

TシャツはOK

P3122467.jpg

10分待ちぐらいだった。のぼる!

P3122469.jpg

こんな建物も建てるのには果てしなく長い時間がかかったに違いない。

P3122471.jpg

アンコールワット。

P3122474.jpg

うえからの景色。

P3122478.jpg

ちらほら日本にもいそうな石像がいる。

P3122481.jpg

中央の建物にいる石像。

P3122483.jpg

石像の首がなくてかわいそうなので首をつけてみる

P3130161.jpg

壁の彫刻も細かくて美しい。

P3122485.jpg

降ります。

P3122486.jpg

自転車が予想以上に使えなかったので(こいでもこいでも進まない)アンコールワットを反対側にぬけてトゥクトゥクを拾うことにした。自転車は帰りに拾いに行く。

P3122488.jpg

アンコールワットの反対側の門付近にあった遺跡。

P3122492.jpg

熱くなってきた。38度ぐらいだろうか。

P3122495.jpg

反対側から。

P3122504.jpg

トゥクトゥクを捕まえた。タプロームという遺跡まで4ドル。

P3122506.jpg

到着。入ります。

P3122507.jpg

5分ぐらいあるくと遺跡が見えてくる。

P3122508.jpg

この木が生えた遺跡が特徴的。

P3122513.jpg

比較的崩壊してるところが多い気がする。

P3122523.jpg

もはや木が遺跡にあるというよりは木の中に遺跡がある。

P3122526.jpg

あちこちに木のはっている遺跡がある。

P3122540.jpg

木再び

P3122558.jpg

遺跡にはえる木々。ここはアンジェリーナジョリー主演のトゥーンブレイダーの撮影地でもある。

P3122562.jpg

朝からずっと動いているのでおなかが空いてきた。

P3122564.jpg

お昼のお時間。Amokという料理を頼んだ。

P3122569.jpg

合わせてたのんだアイスカフェオレ。

P3122570.jpg

Amok。ご飯大盛りにしてもらった。

P3122572.jpg

ココナッツミルクを利用しているらしい。とてもおいしかった。

P3122573.jpg

再びトゥクトゥクを捕まえバイヨン遺跡へ向かう。

P3122574.jpg

バイヨンへ到着。アンコールワットよりすごいかもしれない。

P3122579.jpg

入ります。

P3122583.jpg

遺跡には顔がたくさん。

P3122593.jpg

顔顔

P3122598.jpg

悪そうな顔している・・

P3122623.jpg

日本の協力を元に修復作業を行っているようだ。

P3122628.jpg

鳥の石像とバイヨン

P3122629.jpg

その後休憩しつつ客待ちのガイドのサムさんとしばらく話していた。

次はすぐ隣のバプーオン遺跡。

P3122632.jpg

ここの階段も非常に急

P3122634.jpg

さらにのぼる。

P3122638.jpg

石で作られている屋根も立派なものである。

P3122640.jpg

まだのぼります。

P3122641.jpg

頂上到着。のぼりたいけど、この上はのぼれないらしい。

P3122643.jpg

すぐ近くの森には小さな遺跡がたくさん。広すぎて・・・

P3122649.jpg

トゥクトゥクにのりプノンバケン遺跡へ向かう

P3122651.jpg

プノンバケンは山の上にある。のびります。

P3122654.jpg

遺跡の上へ。

P3122658.jpg

遺跡の上へ到着。この上は300人制限が設けられていて徐々に人が増えてきます。夕日を見るためです。

P3122660.jpg

待つこと数時間日がすこしずつ沈んできた。

P3122665.jpg

夕日。綺麗だなー。

P3122669.jpg

遺跡の扉から夕日。

P3122701.jpg

曇っているのでそろそろ限界かな?

P3122705.jpg

最後!

P3122712.jpg

下ります。

P3122726.jpg

空の色が綺麗。

P3122729.jpg

プノンバケンであった日本人のトゥクトゥクに相乗りさせてもらいアンコールワットへ。

P3122733.jpg

再び40分位をかけて宿へ到着。

P3122735.jpg

プノンバケンであった斉藤君とまちあわせをし、夜市へ

P3122738.jpg

到着。にぎわっている。

P3122739.jpg

10皿ぐらい頼んだけど一人500円ぐらいだった。

P3122742.jpg

帰りにクレープっぽいデザートを60円程度で購入し宿へ帰還。

P3122744.jpg

朝早くからまわっていたので非常に疲れた。

でもそれを忘れられる位すごいものをたくさん見た。

明日はどこへ行こう??

それではまた明日!

おやすみなさい。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中