西洋放浪記 12日目 モンセラット・トレッキング

おはようございます。朝のサグラダです。

P2116476.jpg

朝ご飯食べながら移動します。パン屋さんのクロワッサンです。超おいしいです。

P2116484.jpg

地下鉄でスペイン広場まで移動します。

P2116485.jpg

電車待ち。全体的にモンセラットという街に向かうのですが、電車と登山鉄道あわせて往復チケット24ユーロを購入

P2116486.jpg

電車までちょっと時間あるのでスペイン広場を覗きに。

P2116489.jpg

名前に負けない広さの広場

P2116490.jpg

魚眼につけかえれば全部とれるけど、めんどくさいので分割で勘弁してください。

P2116493.jpg

さて出発します。

P2116495.jpg

2個目のパンを食べる。チョココロネ。今日の特価品だった80円。

P2116497.jpg

乗る電車。

P2116498.jpg

電車でもう1個パン食べる。ハム入りクロワッサン。120円。

P2116500.jpg

世界の車窓から

P2116501.jpg

電車に乗って1時間ぐらいたつとモンセラットが見えてきました。この一帯で高い山はこれだけです。

P2116504.jpg

徒歩でのぼるっていう手もありますが、どうやら道路を歩いていくだけなようなので、登山鉄道をつかいます。

P2116509.jpg

車内の風景

P2116511.jpg

モンセラット行き

P2116512.jpg

上っている最中の景色も綺麗です。

P2116514.jpg

モンセラットがそびえ立つ。

P2116518.jpg

20分ぐらいで到着。

P2116520.jpg

モンセラット駅。

P2116523.jpg

山の上にこんな綺麗な街があります。

P2116521.jpg

のぼってきた線路。

P2116526.jpg

町の上にはまだ山があります。

P2116531.jpg

展望台へ

P2116532.jpg

どうしたらこんな大きい岩みたいな山が形成されるのかすごく気になる。

P2116534.jpg

山登りたい。

P2116540.jpg

展望台にあったやつ

P2116550.jpg

たけえ!

P2116551.jpg

12時になりそうなのでミサの少年合唱団を見に行きます。

P2116555.jpg

立派な教会

P2116556.jpg

入り口です。

P2116558.jpg

教会

P2116559.jpg

ミサが始まると写真とれないので始まる前に1枚。とてもきれな声でした。

P2116561.jpg

街のインフォーメーションにいくとどうやら山は上れるという。登るしかない!5つルートがかいてあって難易度が記載されていた。

何も考えず一番難しいのへ進んでいた。

P2116562.jpg

いっきまーす!

P2116563.jpg

階段全部凍ってるwwwww誰ものぼってねえwwww

P2116565.jpg

慎重にジョギングする。

P2116568.jpg

たまにとけているところもある。

P2116570.jpg

山だ山だ!

P2116571.jpg

30分ぐらいカナダ人のお姉ちゃんと歩いてたんだけど、氷に負けて断念して下山した。

P2116578.jpg

ここらへんは積もってるだけで凍ってないからおk

P2116580.jpg

ここらへんは滑る。

P2116581.jpg

真ん中の氷は避けて、端の行きをあるくようにする。

P2116582.jpg

どうやら分岐点にきたらしい。

P2116583.jpg

山だ!登れるんだ!登る!ってテンションあげてたら昼飯買うの忘れてた。緊急食のsoyjoyで昼飯。

P2116584.jpg

どう考えても滑ってどこかへ流れ着くので右の岩よじ登ってった。

P2116587.jpg

ここらへんまでくると別の斜度が低いルートから来てる人と合流し始める。

P2116590.jpg

独特な形状の山。

P2116593.jpg

頂上へ到着。ジョギングしながらだったので2時間半のコース1時間半で登る。凍ってなかったらもうちょっとはやいかも。

P2116602.jpg

頂上からの風景

P2116609.jpg

頂上からの風景続き

P2116611.jpg

頂上からの風景続き

P2116614.jpg

頂上からの風景続き。

P2116618.jpg

下山る!

P2116623.jpg

山道と風景

P2116630.jpg

左の奴はなんのアンテナだろう?

P2116634.jpg

分岐点へ帰還。別のルートで下る。

P2116638.jpg

ギャア。こっちも凍ってる。ただのトレッキングシューズにはなかなか厳しい。

P2116639.jpg

風景。

P2116644.jpg

風景。

P2116652.jpg

突如と現れた看板のない展望台。こっちからのほうが頂上より綺麗かも。

P2116659.jpg

展望台から。

P2116662.jpg

ギャア。ここもあきらめて右の岩登った。お姉さん10mぐらい滑ってた。おつかれさまです。

P2116666.jpg

手すりでかつる!

P2116670.jpg

風景。モンセラットの街が見えてきた。

P2116675.jpg

落石の恐れ有り。今更wwww

P2116677.jpg

さて本日もはじまりました!にゃんこたいむ!

P2116679.jpg

いいよいいよ!

P2116681.jpg

勝った!

P2116691.jpg

かわいいじゃないか!

P2116693.jpg

かわいい

P2116696.jpg

さてさて先へ行きましょう。

P2116698.jpg

道路になった。

P2116704.jpg

いやぁwこれそのまんまあるいて下ったら滑って何m下いくかわからないっすねwww無理w

靴のヒモをいったんぬいて、つま先方面にくるくると縛りすべり止め代わりにしました。まぁ気休めですけど。多少はまし。

P2116703.jpg

相変わらず風景は綺麗です。

P2116708.jpg

池凍ってる。

P2116711.jpg

十字架

P2116713.jpg

町が見えてきた。

P2116720.jpg

街へ帰還。4時間コースを2時間20分で完走。お疲れさまでした。

P2116724.jpg

山が結構たかいので街はもう影に入りました。

P2126727.jpg

山のぼって満足したので帰りますw

P2126729.jpg

下山。

P2126730.jpg

いい景色だ。

P2126732.jpg

おりてきたモンセラット

P2126737.jpg

帰りの電車は爆睡した。スペイン広場へ帰還。バルセロナ・サンツ駅へいってバスの時刻表をもらいに行きます。

P2126739.jpg

到着。

P2126741.jpg

アンドラ行きのバスの時刻表もらいました。明日は寝坊しなければ6時15分発のアンドラ行きのバスにのります。

P2126743.jpg

宿のあるサグラダファミリア駅にもどり、ご飯。まずはパエリア。前のシーフードとは違って肉のパエリア。

P2126744.jpg

2品目。魚

P2126746.jpg

プリンももらったけど撮りわすれた。コーヒー。

P2126747.jpg

お店の雰囲気。みんなサッカー見てます。

P2126748.jpg

さてサグラダ撮影タイム。最終日でございます。

P2126749.jpg

1時間ぐらいねばったけど、これぐらいが限界。

P2126782.jpg

さて、明日ははやいので今日はさっさと寝ます!

おやすみなさい!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中