南米18日目 ラパス観光・続

翌日ストは終わったようだ。

今日も特に予定はなし。街を見て回る。

まずは楽器ミュージアムへ!

P9162794.jpg

受付のお兄ちゃんに写真良いか?ってきいたら良いらしいので遠慮なく。

P9162796.jpg

チャランゴがいっぱい!

P9162799.jpg

笛も

P9162800.jpg

で、でかい・・・・

P9162801.jpg

ギターxチャランゴ

P9162803.jpg

演奏シーンが想像できない。

P9172806.jpg

エコ

P9172807.jpg

この発想はなかった。

P9172813.jpg

この鏡の中にいる人はこの私設博物館に寄付をしてくださる方です。 してやられた・・・・募金します。

P9172814.jpg

チャランゴがサッカー?

博物館を離れお昼ご飯に。

P9172823.jpg

楽器屋がおおくある魔女通りにあるお店。

P9172822.jpg

スープと

P9172824.jpg

豚。これはすごくおいしかった。

P9172826.jpg
その後またもや楽器屋巡り。

チャランゴのプロ演奏者Agustin Alonsoさんにペルーで購入したチャランゴを見せたら絶賛。

楽器の素材の良さをスペイン語で語りながら、ご機嫌でオリジナルのFEBRERO LOCOを僕のチャランゴで弾いてくれた。すげぇ。

P9172825.jpg
Agustin alonsoさんと記念撮影。
P9172829.jpg

楽器屋楽器屋 チャンランゴ・ギター・マンドリン・笛いっぱい!

P9172832.jpg

ダブルネックサイレント

P9172833.jpg

チャランゴ各種

P9172836.jpg

天井からつってるこの感じたまらない・・・・

P9172838.jpg

楽器がすきか!とこのおにいさんがとびっきりのギターをだしてきてくれた。

P9172839.jpg

ボリビア価格で20万円。 高いけどやっぱりいい音がする。

P9172841.jpg

のっぽがペルーで買ったギターを売り新たなギターを新調。

P9172843.jpg

俺もミニギターを購入。ちいさいのでチャランゴと2本かついでまわる。

楽器をかった店員もついでにボリビアの音楽でもきいてけ!って弾いてくれた。これぞ音楽!楽しい!

P9172846.jpg
楽器屋巡りを終えたあと、しもちゃんと合流。アルゼンチンバーベキューのお店へ!

P9172845.jpg
サラダバーもある。食べ放題。
P9172847.jpg
店員さんが食べ時を教えてくれながら楽しく雑談しながら今日一日も終了。

明日はラパス最終日。月の谷いけるかな?。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中